個人型確定拠出年金(iDeCo)と企業型確定拠出年金の違い

    選択制〔企業型〕 個人型
    企業年金制度あり※1 企業年金制度なし※1 企業年金制度なし※1 自営業など
加入 対象者

加入時60歳未満の従業員・役員(資格喪失年齢65歳まで延長可能)

60歳未満の厚生年金被保険者 60歳未満の第1号被保険者
方法

会社として制度が必要

選択制の場合、掛金拠出の有無は加入者の自由

加入は任意

受付機関を通して、国民年金基金連合会にて申出

拠出 拠出者 事業主 加入者本人
限度額 27,500円/月 55,000円/月 23,000円/月 68,000円/月
納付方法 会社が一括納付

給与天引き

口座振替

口座振替
運営にかかる費用 年金規約の定めにより、会社か加入者のいずれかの負担

加入者本人負担

(掛金に内包)

運用方法 加入者本人が商品・配分を選択
給付方法

年金規約に定められた受取方法から選択する

年金あるいは一時金

5年以上20年以下の範囲で指定した期間で年金としてか一時金として(年金と一時金の併給もあり)
受給権

原則60歳

※加入期間によってスライド

原則60歳

※加入期間によってスライド

運営主体 事業主 国民年金基金連合会
運営管理機関 事業主が選定 加入者が選択
資産管理機関 国民年金基金連合会

※1 企業年金制度とは、厚生年金基金や確定給付企業年金などを指しています。

※掛金額は、企業型が最低3,000円、個人型が最低5,000円となっています。企業型の最低額は規約によって定めます。

※国民年金の付加保険料、または国民年金基金の掛金と合算しての金額です。

どのように違うのか

 大きな違いとしては、選択制確定拠出年金の場合、掛金は所得控除ではなく、そもそも、収入とみなさない、ということを理解して下さい。一方、個人型確定拠出年金は、掛金は全額所得控除となります。

 また、選択制確定拠出年金は、一見「個人が拠出している」ように見えますが、違います。あくまで掛金拠出は事業主が行っています。つまり、掛金は給与から出すのではなく、給与とは別に会社が出す、ということです。ですので、所得控除ではなく、そもそも給与ではありません。

 一方、個人型は給与の中から、掛金を拠出しますので、掛金として拠出した分すべてが所得から控除されるわけです。

 

 法人経営者であれば、個人型DCの場合、限度額が23,000円ですので、企業型DCの方が、限度額も55,000円にアップしますし、上記の表で一目瞭然、どっちがお得かわかっていただけるかと思います。

 

お気軽にお電話ください。

  • 経営者や役員の方も加入できます。
  • 小規模企業共済に加入できない医療法人様も加入できます。
  • 掛金は全額損金扱いです。
  • 転職した場合も年金資産を持ち運ぶ事ができます。
  • 税制優遇を活用して、退職金制度を導入できます。
  • 福利厚生を充実できます。
  • 優秀な人材を確保するためのアピールになります。

087-897-3225